高田馬場は、大学や専門学校がたくさんあり、学生が多い街です。
特にキャンパスが近いことから、早稲田大学の学生が多いですね。
この街は、大学生や専門学生がよく歩いており、若い人からの支持を集めています。
若者が多いということは、それだけ活気にあふれており、東京のなかでも賑やかな街ということが言えますね。
今回こちらの記事では、治安面や交通アクセス、住みやすさなどに焦点を当てながら、高田馬場のなかでも特に住みやすいエリアについてご紹介します。
1. 3DKの家賃相場【高田馬場編】
高田馬場での3DKマンション・アパートの家賃相場は、だいたい14~16万円になります。
さすがに学生の多い街というだけあって、家賃相場は東京の他のエリアよりも低めに設定されています。
不動産屋さんに相談しながら探せば、もっと安い穴場の物件も見つけることができますよ。
2. 高田馬場で最適な3DKの部屋を見つけるためのポイント
ここからは、住みやすさや交通の便、ショッピング施設やスーパーなどを考慮にいれながら、高田馬場で最適な3DK物件を見つけるためのポイントをご紹介します。
2-1. 高田馬場の住みやすさ
高田馬場は、東京23区のなかでもかなり住みやすい街といえます。
交通アクセスの良さや、娯楽施設の多さ、そして比較的リーズナブルな飲食店が多いなどの理由から、多くの学生たちに支持されています。
特に学生向けの飲食店では、学生割引や大盛りの店舗も多くあります。
これは、外食派の人には嬉しいですね。
・交通アクセス
高田馬場は、交通アクセスの面でも優れています。
高田馬場駅は山手線と西武線、さらに東京メトロ東西線が乗り入れており、利用者が多くなっています。
西武新宿線や東京メトロ東西線は、快速も止まりますよ。
しかし便利な分、朝の通勤ラッシュの時間帯はかなり混雑するので、余裕を持って通勤・通学をするようにしましょう。
ちなみに、東京23区の中心部である池袋までは電車で4分、新宿までは5分という好立地です。
・買い物(スーパー)、ショッピング
高田馬場は、買い物に行くのにも便利です。
駅の近くであれば、徒歩圏内に24時間営業のスーパーマーケットが数ヶ所あります。
もちろんコンビニもありますし、人気の飲食店が24時間営業体制になっています。
仕事などで帰りが遅くなった日でも、寄ることができますね。
さらに、飲食店が充実しているのも高田馬場の特徴です。
特に高田馬場駅周辺には、ファストフード店やラーメン屋、カフェや居酒屋、牛丼屋などが点在しています。
様々なお店が並んでいるので、その日の気分によって選ぶことができますよ。
2-2. 高田馬場の治安情報
高田馬場は、全体的に治安はあまり良くありません。
特に気になるのが、高田馬場駅周辺です。
交通アクセスが良いということで多くの人が集まる分、犯罪率が高い傾向にあります。
一部では露出狂や不審者がいるという話もあるので、特に女性の1人歩きには十分注意してください。
また駅周辺には、酔っ払いもかなり多いです。
居酒屋やキャバクラ、風俗店なども多くあるため、やはり騒がしく治安も良いとは言えません。
さらに学生街であることから、夜は学生が騒いでうるさくなってしまうこともあるようです。
しかし高田馬場は、駅から離れれば離れるほど治安が良くなる、という傾向もあります。
駅から離れたとしてもお店はありますし、便利なことに変わりはありません。
安全面を考えたうえで、あえて駅周辺から離れた物件を選ぶのもおすすめします。
2-3. 高田馬場のおすすめ情報
ここからは、高田馬場のおすすめ情報についてご紹介します。
①高田馬場のおすすめグルメ
人が集まる街ということで、高田馬場にはたくさんのおいしいグルメスポットがあります。
外食派の人に、ぜひ食べてほしいおすすめグルメについてご紹介します。
・「成蔵」
高田馬場のとんかつ名店である「成蔵」は大人気で、グルメな人にも自信を持っておすすめできる店舗のひとつです。
店内はおしゃれな雰囲気で、まるでモダンな喫茶店のようです。
女性客も多いのですが、かなりボリュームのあるとんかつを食べることができますよ。
衣はサクサクで肉厚、ジューシーで甘みもある、とてもおいしい一品です。
「高田馬場に来たらまずここ!」というぐらいの名店ですね。
とんかつが好きな方には、ぜひおすすめします。
・自家製麺 「鶏そば 三歩一」
あっさりした鶏そばが食べられるお店です。
硬めの麺に、味がしっかり出たスープがよくマッチしており、こってり豚骨系や油そばのお店が多い高田馬場エリアでは、珍しいラーメン屋さんになります。
特にスープが絶品で、全部飲み干してしまうお客さんもたくさんいます。
女性だけのお客さんも多いので入りやすいですよ。
さらにラーメンを注文してから提供まで5分ということで、すぐに食べることができるのも嬉しいお店です。
・「カフェ コットンクラブ」
高田馬場駅からすぐのところに位置する「カフェ コットンクラブ」は、落ち着いた雰囲気のあるカフェです。
昼間は学生が集まる場所で、夜はしっとり落ち着いた大人のバーとなっています。
お酒の種類も豊富にあり、おいしいお料理も食べることができます。
夜に開店するバーは、朝まで営業しています。
昼間はランチの営業も行っているので、学生の集まる場所になっています。
ボリューミーなランチもあるので、ガッツリ食べたい学生さんにもおすすめです。
・「バインミー☆サンドイッチ」
ここでは、日本では珍しいベトナムサンドイッチをお手軽価格で食べることができます。
おしゃれな学生さんからの注目を集めており、インスタ映えする写真を撮ることができるということで話題になっています。
レバーペーストやベトナムハムにパクチーなど、ベトナムならではの食材を楽しむことができますよ。
②高田馬場のおすすめおでかけスポット
・「BIGBOX高田馬場」
カラオケやボウリング、ゲームセンターなどアミューズメントを楽しめる他にも、買い物や食事を楽しむこともできます。
駅から徒歩1分というアクセスの良さも、人気の理由のひとつですね。
・「シチズンプラザアイススケートリンク」
オールシーズンにわたって営業している「シチズンプラザアイススケートリンク」は、高田馬場駅から徒歩8分という立地の良さでも人気を集めています。
手軽にスケートを楽しむことができるということで、人気の穴場お出かけスポットとして高田馬場でも親しまれています。
いつもたくさんの人で賑わっており、大人から子供まで、さまざまな人がスケートを楽しんでいます。
・「切手の博物館」
日本の切手だけでなく外国切手もあり、その数は約35万種、封筒15,000枚と、マニアだけでなく一般の人でも十分楽しめるコレクションとなっています。
「切手の博物館」では、国内でも珍しいレアな切手をたくさん見ることができます。
外国の切手や、そのほかにも様々な郵便グッズが販売されています。
そして1階の展示室では、切手の展示会が行われています。
3. 高田馬場で3DK賃貸を探す方法まとめ
以上が、高田馬場で3DK賃貸を探す方法でした。
人がたくさん集まる街である高田馬場は、おすすめの人気スポットが多くあります。
治安は良い方ではありませんが、駅から離れたエリアで暮せば、穴場スポットもあります。
色々な条件を考えながら、良い物件を探してみてくださいね。
コメントを残す